エコバッグ一体型ワンマイルポーチ
こんにちは。
松下ラゲッジ株式会社営業担当です。
鞄の街である豊岡市は、さまざまなバッグメーカーがさまざまな鞄を生産しております。
弊社では請け負ってはいないのですが、『学生鞄』と言われる中学生・高校生が学校指定の校章や学校名が印刷された登校用の鞄もとても数多く生産しております。(日本で一番生産しているのではないでしょうか・・・?)
今が生産の最盛期を迎えており、弊社のお取引先様もとても忙しそうにされております。毎年この時期になると、もうすぐ春がくるなぁ~と思います。
とはいえまだまだ寒く、週末はまた雪が降るとか・・・。春が待ち遠しい今日この頃です。
さて、本題です。本日は『New normal』シリーズから『エコバッグ一体型ワンマイルポーチ』のご紹介です。
商品企画をしているとき、ある営業スタッフから『レジ袋が有料化になって、エコバッグ持って買い物いくんだけど、車から降りるときに、スマホ持った、財布持った、車降りた、買い物した、レジであっ!って気付いてももう遅いってことがままある・・・』と意見が出ました。
弊社松下ラゲッジ株式会社がある兵庫県豊岡市は、ほぼほぼ車社会です。電車やバス等の公共交通機関はもちろんあるのですが、日常生活で車は欠かせません。ですので上記のような事がよく起こります。
しかし、都会で生活される皆様も、外出時に忘れてしまう事、ありませんか??
そこで、スマホや財布・鍵などを入れるバッグにエコバッグがひっついていたらエコバッグを忘れる事がない!と、開発に進みました。
色々な意見が出る中、スーパーやコンビニでの買い物だけではなく、旅行やタウンユースでも使えるものを作ろうとなりました。弊社でも過去にOEM生産で『パッカブル』という仕様のバッグを作らせていただいたことがあります。『パッカブル』とは、折りたたんでコンパクトになるアウターやバッグの事を指すのですが、今回のポーチはこの『パッカブル』の仕様をベースに、たたんだ時にショルダーバッグとしても使えるようにしました。
それでは写真を使いながらご説明を。
まずはショルダーバッグスタイルだとこんな感じです。
大きさ的にはミニショルダーくらいのイメージでしょうか?コンパクトなのでとてもいい感じです。
斜め掛けスタイルや、首掛けスタイルでもサイズ感はちょうどいい感じです。
前のポケットには小型のお財布や小銭入れを収納可能。背中のポケットにはスマホが入ります。
ショルダーベルトにはナスカンと呼ばれるフックがついており、車やご自宅のカギなんかを引っ掛けられます。
本体を開くと、上写真の様な形になります。パッカブルです。
このままだと、ショルダーベルトがぶらぶらしてとても邪魔です。ですので・・・
ショルダーバッグの背中側をめくってもらうとポケットが出現します。このポケットに背中部分をすっぽりと収納。これでエコバッグとしてトランスフォーム完了です。
容量ですが、2リットルペットボトル4~5本はゆうに入ります。日常のお買い物には十分な容量かと。
レジ袋有料化に伴い改めて脚光を浴びたエコバッグ。
日常のお買い物だけではなく、旅行先や出張先、街使いも視野にいれ、急に持ち物が増えた時にも慌てずに済む、そんな『パッカブルエコバッグ』、あるととても便利です!
『パッカブル』の仕様もこの『エコバッグ一体型ワンマイルポーチ』の仕様以外にもたくさん方法はございます。
企画担当Nが以前『NEWS』でお伝えした『リュックにもなるショルダーバッグ05-F-0010』も『パッカブル』です。
中のバッグの形も、今回はトート型でしたが、リュックやショルダーバッグにもできます!
アイデア次第で色々な『パッカブル』が出来ますので、商品開発をお考えのお客様、是非ご連絡下さいませ。
右上の『CONTACT』ページよりご意見・ご要望をお聞かせください。ご予算や生産ロットにつきましてもご相談下さい。弊社担当者と納得いくまで議論を交わし、最良のものづくりをしましょう!
また豊岡鞄 認定企業として、松下ラゲッジ株式会社はこちらでも紹介されています。