子供用マスクケース実は大人も使えるんです
こんにちは。バッグメーカー松下ラゲッジ株式会社営業担当です。
New normalシリーズから子供用マスクケース05-N-0016を紹介します。
コロナにより今やどへ行くにも欠かせないアイテムとなったマスク。
それは大人だけではなく子供達にとっても欠かせないものになっています。
私の娘(9歳)も小学校へ毎日マスクを持って行くようになりました。
ただでさえ忘れ物が多い小学生。
週に1度は忘れ物をするという統計が出ているほど小学生は忘れ物が多いんです。
そこにきてマスクが持ち物に加わったわけです。
当然忘れて行きます…(笑)
毎朝家ではこんなやり取りが…
私「マスクちゃんと持った?」
娘「うん、持ったよ!」
のはずが家にマスクあるんですけど…
そんな事が数回続き忘れずに持って行ける方法がないかと考え、サンプル師にお願いして試作してもらった簡易マスクケース。
ランドセルに簡単に引っかけられ子供も大人も目視で確認できるケースを持たせました。
忘れる原因として、まずは持って行くという習慣が無かったことと、マスクの収納場所が決まっていなかった事です。
今ではこのケースにマスクが入っているかどうか確認し忘れずに持って行くようになりました!
そんな事もあり今回New normalアイテムとして製作しました。
ナスカンで吊り下げが可能なので、衣類やリュック等に取り付けて紛失・マスクの持ち忘れを防止します。
子供サイズのマスクを2つ折りで収納できるコンパクトなサイズです。
内装は3層に分かれており、両サイドに使用中のマスクと、ストックマスクを分けて収納が可能です。真ん中のスペースにはサイズによりますが紙石鹸や消毒液等を入れてもいいかもしてません。
これでお子さんの「マスク忘れがち問題」少し軽減されるのではないでしょうか。
今回これを大人が使ってみたら!の感想ですが…以外に良いんです!!
「大人も使えるポケットポーチ」の中でもありましたが、キャッシュレス化が進んでおり私自身も持つものがどんどん少なくなってきています。
私が普段使用しているカード入れ兼財布です(右側)
メインの財布も持っているのですがほとんど持ち歩きません。
この赤のケースをいつもポケットやショルダーバッグに入れて持ち歩いています。
たまたま子供用マスクケースと形が似ており中身を入れ替えて使ってみました。
カード類・お札・携帯用消毒ジェル・大人用マスクを入れてみました。
大人用のマスクは三つ折りにして入れました。問題もなく入れる事ができました。
このマスクケース良いところとしてフックが付いているとこ。
先程も紹介しましたがナスカンで吊り下げが可能なので、バッグパックや衣類等に取り付けが可能です。
バッグパックに付けたりズボンに引っかけられ、ポケットのモゴモゴから解放されました!
「どれだけモノを持ちたくないんだ!」と突っ込まれそうですが、極力モノを持ちたくない人以外に多いと思います。
実際に使用してみて子供用マスクケースではありますが大人もこのような使用方法で使えます。
色々なニーズに合わせて是非ご検討下さい!
カラーについてブラックでのご紹介にはなりましたが今回のようなケースやバッグも含めOEMではカラー展開も可能ですので是非ご要望お聞かせ下さい。
松下ラゲッジではご要望に合わせた様々なOEM・ODM提案が可能です。
ぜひ【CONTACT】よりお問い合わせください。
また豊岡鞄 認定企業として、松下ラゲッジ株式会社はこちらでも紹介されています。