松下ラゲッジ株式会社サイト内コンテンツ「Patent & function」について
こんにちは。
バッグメーカー松下ラゲッジ株式会社企画開発担当です。
今回はサイト内コンテンツ「 Patent & function ( パテントアンドファンクション ) 」について説明させていただきます。
Patent & function は、メニューの PRODUCT を押して頂き、下にスクロールすると、一覧が表示されます。
Patent & function の説明の前にコンテンツの意味と、なぜこのようなコンテンツを設けているかをご紹介いたします。
まず、松下ラゲッジ株式会社のホームページでは、お客様のオーダーの際の助けになればとの思いで、サンプルコレクションを掲載しています。
現在サンプルコレクションは「 New noemal 」と今回説明させていただく「 Patent & function 」の2シリーズで合計 33型掲載しています。
今後新しい追加シリーズや、追加型の更新を行いますので、ぜひ定期的にチェックして頂くと新しい発見があるかもしれません。
サンプルコレクションについてですが、 PRODUCT 一覧から、画像をクリックして頂くと、以下のような仕様とコストを明記した商品詳細ページに移動します。
商品説明・スペック・数量別の単価が明記してあり、コストと仕様がお客様にイメージして頂きやすいようにしています。
このままの仕様とコストでのオーダーも可能ですし、
〇〇円で販売する商品開発をしたい。
見た目をこのままで、仕様を変更したい。
使いたい生地がある。
他の色で作りたい。
等、上記のような要望を頂き商品開発のベースに活用して頂く事も想定しています。
ぜひ、バッグのOEM・ODMの依頼の際にご活用ください。
もちろんすでにイメージがある際は直接ホームページ内のCONTACTよりご相談ください。
さて、前置きが長くなりましたが、サンプルコレクションの中から「Patent & function」について説明させていただきます。
Patent & function
企画提案型の仕事を続けてきた中で生まれた、特許・機能 機構等を使ったシリーズ、
企画開発とサンプルを社内で行う自社の強みが反映された提案です。
上記紹介文の通りPatent(特許)・function(機能)を生かしたサンプルコレクションになります。
松下ラゲッジ株式会社は企画提案型のバッグメーカーとして、デザイン・機能を含めた企画提案を行ってきました。その中でバッグの構造の特許取得や、グッドデザイン賞の受賞歴があります。
また、特許以外にも、使いやすい機構・機能等をこちらで紹介しています。
例えばファスナー一つで大きな開口が出来る松下ラゲッジ株式会社の特許「スライドオープン」を使用した工具バッグや、
マウスパッドがスライド収納されているPCインナーケース等、ギミックや機能的なプロダクトを紹介しています。
OEM・ODMのご依頼の中でも、機能を付けたいご要望は多いです。
ぜひ、紹介していない機能でもお客様の「 こんな事が出来たら 」や、「 こんな事が困っている 」等ご要望をお聞かせいただきましたら、松下ラゲッジ株式会社のメンバーが実現に向けて相談をお受けします。
今回は松下ラゲッジ株式会社サイト内コンテンツ「Patent & function」についてご紹介させていただきました。
最後に少し近況報告
私たちの会社のある豊岡は兵庫県の北部にある鞄で有名な町になります。
現在は雪も積もり銀世界が美しい風景が広がっています。
それと同時に厳しい寒さが続いています。
様々な要因が重なり、大変な時期ですが、ステイホームで家の玄関先で子供と雪遊びをしながら、こんな時期だからこそこういった時間を大切にしたいなと感じました。
我が子ながら歩いているだけで可愛いです。
それでは引き続き松下ラゲッジ株式会社をよろしくお願いします。
また、サンプルコレクションの使用レビューや今回のようにサイト内コンテンツのご紹介などニュースも随時更新していきますので、定期的にサイトを見て頂けると嬉しいです。