Sustainableシリーズお取り扱い開始

松下ラゲッジ株式会社営業担当です。

 

今回は表題の通り当社Sustainableシリーズより商品のお取り扱いを頂きましたお客様のご紹介を。

 

Sustaina Station DaiDai

〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-12-1
新有楽町ビル B1F
Tel: 03-6206-3663 / Fax 03-6206-3664
アクセス:JR「有楽町駅」より徒歩1分
東京メトロ有楽町線「有楽町駅」直結
日曜定休

 

Sustaina Station DaiDai は、果樹の「橙(だいだい)」に由来します。
橙は一般的な果実と異なり、単年では落樹せず、冬には橙色、暖かくなると再び青色、
また次の冬には橙色と、数年にわたり果実の変色を繰り返します。
このように、ひとつの木に何代もの実が共存することから、
長寿の家族の象徴として「代々(だいだい)」と呼ばれ、
縁起物としてお正月の飾りなどに親しまれてきました。
私たちは、「先祖代々栄える」持続可能なモノ・コト・ヒト・マチの象徴として橙を選び、
情報発信の拠点でありたいという想いから、Sustaina Station DaiDai と名付けました。

 

DaiDai様は2021年2月開催の東京インターナショナルギフトショーへご来場頂き、当社展示商品のSustainableシリーズにご注目頂きました。

商品開発では色々とご協力頂き、非常に楽しくやりがいを持って商品作りをすることが出来ました。

DaiDai ご担当者様!THE COVER NIPPON M様!今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

現在DaiDai店舗にてお取り扱い頂いている商品は下記の通りです。。

まるで紙袋なトートバッグ 05-S-0003

天溝押し口コインケースL 05-S-0007

天溝押し口コインケースS 05-S-0005

こちらの商品にオリジナルのプリントを入れ、とても素敵な商品に仕上がりました!

また、店頭にて参考出品として下記品番の商品も置いていただいております!

3方向で使える4WAYリュック 05-S-0001

開口が大きく開くバックパック 05-S-0008

 

店頭のお写真も頂きました!

 

また、同系列の店舗でも展示お取り扱い頂いております!!

THE COVER NIPPON

107-0052 東京都港区赤坂9-7-3
東京ミッドタウンガレリア3階E-0305
tel. 03.5413.0658
fax. 03.5413.0659
年中無休(年始を除く) 11am-8pm

 

― 美しき匠の技 NIPPONと暮らす ―

日本人は古来、四季折々の自然の中で感性を磨き、それが「匠の技」を生み、美しい生活様式を築き上げてきました。 THE COVER NIPPONの取り扱う衣食住の品々はどれも、日本各地の風土や風習が息づき、現代のつくり手の思いが込められたもの。高価な伝統工芸品だけでなく、美しき匠の技を集めた店そのものが新しい日本ブランドの形です。

 

メイドインジャパンに特化された非常に素敵なお店です。

 

Sustainableシリーズは、地球環境に配慮したエコなシリーズです。

本体生地 : TEJIN ECO SOFT
リサイクル繊維 ECOPET® を基材に使用し環境に配慮した人工皮革。1㎡でペットボトル 10本分をリサイクル。また、動物由来原材料不使用。植物由来成分のみを使用している。滑らかで高級感のある質感。
ファスナー : YKK NATULON®
ポリエステル廃材を化学分解・不純物除去して生成した再生ポリエステルを使用したファスナー。
テープ : Re・Nylon
工場・生産現場で発生する廃材を溶解・生成したリサイクルナイロンを使用したテープ。
内装生地 : VIROBLOCK Recycle RIP
リサイクルナイロン100%使用し、さらに抗ウイルス・抗菌加工を行い、ウイルスの数を減少、増殖を抑制する。サスティナブルとウイルス対策を同時に叶える内装生地。

展示会では非常に多くのお客様にご好評頂き、こうして採用頂けるまでになりました。

今後も微力ながら、バッグメーカーとして地球環境に配慮し、持続可能な社会の実現に寄与できるよう商品企画をしてまいります。

是非当社ホームページをご覧の皆様にも、当社商品を活用頂き、DaiDai様、THE COVER NIPPON様の様にオリジナリティのある商品作りのお手伝いをさせて頂きます。

ご依頼は『CONTACT』ページよりご要望をお聞かせください。

業種を問わず、バッグに限らず『こういったものが欲しい、こういったものが作りたい』などございましたらご遠慮なくご相談下さいませ。

今後ともバッグメーカー『松下ラゲッジ株式会社』を何卒宜しくお願い致します。